八女市黒木町 野中酒店様 古民家店舗リノベーション
八女市黒木町にある昔ながらの酒屋さん、野中酒店様。
古民家の良さを活かしつつ、現代風にリノベーション!
before after
主役は商品なので、内装は主張しすぎず、控えめすぎず、見易く、手に取り易く、清掃、模様替えし易く、動線がスムーズに流れるようにプランニング。
before after
雑然としていた陳列棚を間仕切り壁タイプに。見易く、手に取り易く、回遊できる動線を確保。
圧迫感が出ない様、又、掛け造りの天井に馴染む様、上部は竹でデザイン。照明の陰影が古民家によく合う。
before after
酒と焼酎、洋酒で棚をカテゴライズする事で、選びやすさを。
before after
駄菓子・スナック菓子・生活用品も棚でカテゴライズ。
before after
壁は全て白にし、清潔感を。光も乱反射し、明るく爽やかな印象に。
before after
店舗入り口から正面方向を見る。ボコボコに穴が空き、不陸していた叩き土間は鋤取り、コンクリートを打設。
清掃し易いように、ウッドタイルで仕上げ。
before after
物置をレジ・事務室に造り直し、カウンターを造作。全て自然乾燥の八女杉(上陽町 山口製材所)に八女産の蜜蝋ワックス塗り仕上げ(立花町 下川養蜂場)。
before after
小上りは買い物難民対策(八女市が行っているデマンド交通施策)の待合所として。福祉の一端を担っている。
others
- 酒の転倒防止は異形鉄筋。塗装はワトコオイル。
- 異形鉄筋を使った造作可動棚
- リニューアルお祝に店舗サインを制作
施工価格 約140万円